fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ムニルカマーケット
インドのローカルマーケットに行くとワクワクする。 なんか迷路みたいに路地が入り組んでいたり、見た目も「えっ」とひいてしまうような小さなお店に思わぬ掘り出し物を見つけたり。 でも、子供たちはハエが顔に止まったりするし、モンスーン期でドロドロの歩道を歩くのが嫌なので、ローカルマーケットに行くのは私一人のときに限られる。まぁ、その方が思う存分探検出来るから良いけど(笑) 私達が住む地区の近くにムニルカマーケットというインド庶民のお台所で日用雑貨・家具も買える市場がある。 すごくゴチャゴチャしていて面白い。 夕方、子供たちが晩ご飯前に昼寝してしまい、「じゃ、今のうちにチョックラ行ってくるか」と思い立ちムニルカマーケットへ直行! よく服を作ってもらっているナシームおじさんに、手芸雑貨(リボンやスパンコールなど)が買える店を教えてもらい、その店を探す。 途中、宝石屋・銀製品屋・アクセサリー屋・布地屋・インドスナック屋台・台所用品屋などで寄り道したりしながら、人に聞いたりして目指す店を発見!! s-DSCN4065.jpg
インド人のテーラーさん御用達のような小物問屋。ビーズやスパンコールがキラキラ!しかも同系色・大きさごとに分けられ目移りする~! s-DSCN4062.jpg
一応今回はブルーとシルバーが欲しかったので2つ箱を出してもらったけど、その中でも選択肢が多すぎて、「あ~、これも良いしなぁ」「あぁどうしよう。またこれは次にするか…」など日本語でブツブツ独り言を言ってる私を怪しそうに見ている店のおばさんを横に真剣に選ぶ。 s-DSCN4061.jpg
スパンコールだけでなくカラーストーンなどもあって、これまた「おぉ~、素晴らしい!」と興奮(笑) s-DSCN4064.jpg
無事目的物を買い、店を出るとすでに夜。市場内はもっと人が増え、溢れんばかりの熱気と屋台からの揚げ物の良い匂いで気分は「まさにインド!!」 s-DSCN4069.jpg
s-DSCN4070.jpg
今まで敬遠していた屋台フードに初トライ。 揚げ物だし殺菌できてるし、この良い匂いには抗えないし良いよね?って感じで、運転手のラジュさんの分も買って二人で食べた。 s-DSCN4071.jpg
ピリ辛だけど美味しかった~。なんか日本の夏祭り定番の夜店に来たような感覚の裸電球のともる中、ムシャムシャ食べました。 マッシュポテトの中にマサラを包んで揚げ、ヨーグルトとチリソースをかけた屋台フード。 s-DSCN4073.jpg
家に帰ってモティさんに「さっき初めて屋台フード食べたよ!」と言ったら「おぉマダム?!」とびびられた。「モティさんは屋台で食べないの?」と聞いたら「衛生的じゃないし、野菜も古いのを使ってるかもしれない。昨日の売れ残りをまた揚げてるかもしれないから。」と… 一瞬、「マジでっ!?」と思ったけど、まぁ、美味しかったし雰囲気も楽しめたから良しとしよう! …とか書きながら、さっきトイレに行ったら下痢してたよ~(笑)
スポンサーサイト



[2006/07/20 22:05] | 町の様子 | トラックバック(0) | コメント(8)
<<インドチックなレストラン | ホーム | 子供の言語習得>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/07/21 08:19] | # [ 編集 ]

初めまして。大阪在住のインド好きIshwarと申します。
楽しく読ませて頂きました。デリーにもスパンコールを売ってる店があるんですね。知りませんでした。(インド人のセンスって美川憲一や大阪のオバちゃんに近い様な。)
屋台は曲者ですね。でも、あのスパイスの誘惑にはガマンできません。
知り合いは屋台の食べ物でヒドイ目に逢ったそうですが、私は運良く?今までインドでその洗礼を受けた事はありません。
食べ物に注意して、お体には気をつけて下さいね。
[2006/07/21 14:44] URL | Ishwar #- [ 編集 ]
大阪仲間やね!
Ishwarさん、初コメントありがとうございます。
大阪在住でいらっしゃいますか!?
私も同郷です。
大阪の限りなく和歌山に近い市の出身で、
府民なのに「県民」とよく言われました(笑)

大阪で美味しいインド料理屋さんはありますか?
これからもよろしくお願いしますね。
[2006/07/21 15:50] URL | aranyos #- [ 編集 ]

こんにちは。コノ母です。ご無沙汰(?)してます。
屋台の話、びっくりしました!勇気あるね~
スパンコールのお店、今度教えていただきたいです!
私は、大きいビーズ(子供のネックレスを作りたい)が欲しいんですけど
そういうのもあるのでしょうか???
では、日曜日にお会いしましょう(^^)
[2006/07/21 20:05] URL | コノ母 #- [ 編集 ]
ありますよ~
コノ母さま、最近会ってなかったね。
どうしたのかなと思ってたところです。
スパンコールたくさんあるよ~
ビーズなら違うところにもたくさんあるからまた行こうね!

[2006/07/21 22:50] URL | aranyos #- [ 編集 ]
エンジョイしてるね~
インド、すごくエンジョイしてるね~。興味はあるけど、未知の世界なので、ブログを楽しみにしています。

それにしても屋台のものを食べるなんて…勇気あるー!マレーシアぐらいなら全然平気だけど、さすがにインドで(もし行ったら)食べる気にはならなさそう.。。。油で揚げてあるって、その油もいつの油だか。。。。と思いながら読み進めていたら、「昨日の売れ残り…」恐るべし、インド。
[2006/07/23 01:18] URL | makimaki #IH1A5hso [ 編集 ]
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。

スパンコールなどの手芸用品を探しています。

このお店、是非行って見たいので、お店の名前や大体の位置など(住所とかあるのでしょうか?わかり易いですか?ムニルカ・マーケットは家具屋とインド菓子のお店しか行ったことが無いのですが・・・)教えていただけると嬉しいです。
あと、一人でも大丈夫そうなところですか?(ちょっと不安です・・・。)
[2006/09/11 15:37] URL | patjal #zY4urERg [ 編集 ]
patjalさま
初コメントありがとうございます。
私もpatjalさんのブログ、楽しく拝見させていただいています!

この手芸用品のお店、とても判りにくいです・・・
私も住所までは判らないので、お教えすることが出来なくて申し訳ないのですが、
ムニルカの家具街と食品類などのちょうど中間点くらいを奥に入るのと
ちょっと薄暗い建物の2階に有るので、初めてだとためらわれるかも知れません・・・
良かったらご一緒しましょうか??
[2006/09/12 02:08] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/104-0e069ffd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する