fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
子供の言語習得
日本の友達からよく「子供たちは英語を喋れるのか?」と質問される。 英語で意思疎通が出来ているのは確かなんだけど、 それは「ネイティブ並みか」とかいうのとはかなり違う気がする(笑) なぜなら、たぶん彼らには(特にチーコ)英語と日本語とヒンディー語などあらゆる外国語の区別はついていない。 チーコは現地プレスクールで『キラキラ星』『牧場の歌』の歌を習っているのだが、英語で唄いながら、鉄男が同じ歌を日本語で唄ったりすると「あれ?間違ってる?」ってな顔で不思議そう。 しかも[イーアイ イーアイ オー]の発音がやけに英語っぽかったりするのでカタカナ英語しか話せない母は「お~!」と感心(笑) 鉄男は今まで単語だけだったのが、少しづつ単語の塊になり、文節が出来つつある。 食器を下げながら「ディナー フィニッシュ。アップル プリーズ!」なんて嬉しそうにモティさんに言いにいく。 誰が教えたわけでもないのに、親が話しているのを聞いて覚えていっている。あぁ、せめて私が流暢に話せていたなら、鉄男もカタカナ英語ではなかったろうに…と反省してみたり(笑) チーコは2歳半になり最近すごくお喋り。 幼稚園であった事を報告してくれるのだが、 「今日ようちえんで、ハックションしたら先生が『オゥオゥ』っちゅうたよ。」とか 「お鼻ほじったら、先生が『ノゥ』っちゅうた」など。 先生の台詞だけがネイティブ発音でとてもキュートである。 いやはや、私の脳細胞も子供たちのようにピチピチしていれば きっとヒンディー語も英語もメキメキ上達するに違いない。 まぁ、そんな妄想をしても仕方ないので、ただ努力するのみ…ですな(笑) 言語ではないが、子供たちの送迎時、とても綺麗な観光バスが横を通った。子供たちが「わぁ、見て~!あのバスへこんでないし、ペンキもはげてないし、ピカピカだよ~!!」「え~っ、ホントだ、すごーい!」 その会話を聞いていた私は噴き出さずにはいられなかった…(笑) 子供達にとっては、すでに「ボロボロのバス→普通」「綺麗なバス→ びっくり」の認識になっている。おぉ、すごいインド感覚! そんな子供たちが日本に帰ったらどうなるんだろうか…、とこれまた その反応が楽しみである(笑)
スポンサーサイト



[2006/07/19 15:22] | 子育て | トラックバック(0) | コメント(4)
<<ムニルカマーケット | ホーム | かき氷屋さん発見>>
コメント

二人がうらやましいわ~!私の英会話は最近停滞気味・・・
It's on the tip of my tongue!  状態ばかりでさっ。
単に脳が衰えてきただけなのかも? やばいです。
そう言えば、最近日本語すらもおぼつかない。固有名詞が出ない・・・。
かなりやばいっす。
[2006/07/20 23:22] URL | みゆき #- [ 編集 ]
えっ、何それ?!
私にゃ、その熟語の意味すら分からんよ・・・(笑)

でも語学っていうのはある程度のとこまで上達すると、そこからがなかなか難しい、
っていうし、みゆきさんはその「ある程度のところ」まで行ってるんだからすごいよ!

後は英語話しまくって、使うしかない!
これは「ここらでインドに行っとけ」ってことじゃない?!
カモ~ン!
[2006/07/21 13:08] URL | aranyos #- [ 編集 ]

ごめん、ごめん!子供の夏休みが始まってしまい、毎日子供に振り回されっぱなしでさっ。
久しぶりにブログもチェックしたわ・・・。今日なんて、英会話に子供連れて行ったのよ。
まぁご想像の通り大人しい二人でしたが、連れて行ったこと自体、ネタにさせてもらったわ。
実は明日はお泊り保育で、かなりブルーな次男なのよ。
困るね・・。
[2006/07/27 21:30] URL | みゆき #- [ 編集 ]
そうだったね!
みゆきさん
そうだったね、AK学園ではこの時期お泊まり保育だったね、懐かしい~。
もし鉄男が今も日本だったら、きっと大暴れして「行きたくなーい!」って
大泣きしているよ。
今朝も「幼稚園行きたくなーい」って暴れるから、おんぶして車に乗せたよ・・・
腰が痛い・・・(笑)

それにしても普段騒いでるあの二人が、NOVAでは静かだったか・・・(笑)
うちの鉄男も英語で私が話しているときはジーッと静かで、あとで「何て言ったの?」
なんて聴いて来るから、もしかして2人も「リスニング」してるかも?!頑張れ母!
[2006/07/28 12:26] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/103-101caa1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する