fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
かき氷屋さん発見
週末、映画館を中心に飲食店やその他店が色々集まったサケートという ショッピングモール(?)に行って来た。 s-DSCN4025.jpg
そこで、なんとかき氷屋を発見! 確かに40度を超える暑さならかき氷も食べたくなる。 今までヨーロッパではかき氷らしきものは見たことがなかったので、 外国でかき氷を見たのは初めてだった。アジア諸国では普通に売っているのかな? s-DSCN4032.jpg
でもでも、いくら暑いとはいえ、やはりかき氷は「危険」かと思い 写真だけ撮らせて頂きました(笑) だって店のお兄ちゃん、氷をガシッと素手で鷲づかみして、埃舞う中 汗を拭き拭き、ジャリジャリと削って、シロップかけてるんだもん。 きっとほんのり汗でしょっぱいかと…(笑) ちなみにインドでは氷は「要注意」です。 何の水で作られているか分からないから… 予防できるなら用心するに越したことはないので。 インドの露天では、商品は吊るされてディスプレイされている。 ガムもヒラヒラと風に舞って、「そういえばこの前、七夕だったなぁ」なんて思い出させるほど、情緒たっぷり?(笑) s-DSCN4028.jpg
私がカメラで色んな物を撮ってると、目の前に子供たちが「撮って~!」とニコニコ笑顔でポーズをとっている。無邪気な笑顔に思わずパシャリ。 s-DSCN4024.jpg
でもその直後、子供たちはファーストフードを食べ終えた人の所へ急いで駆け寄った。 そして「食べ物ちょうだい」とジェスチャーし、何とも言えない悲痛な表情で訴える。ほとんど残っていないシェイクの紙コップを貰って、奪い合うようにストローに口をつける。 なんだか目の前で起こっていることが分からなくなった。 さっきあれ程の笑顔を振りまいていた、鉄男やチーコと同年代の子供が 物乞いをし、誰かもわからない人が飲んだ物の残りを取り合う。 我が子が同じ事をしたら「汚いからやめなさい」と怒るけど、傍にいたその子達の母親はうつろな目で乳飲み子を抱いていた。 自分達も含め、ショッピングモールで映画を観て、ご飯もお腹一杯食べる人たち。 その人たちに群がる物乞いの子供や赤ちゃんを抱えた女性。 両方ともがインドの現実であり、日常の光景。 いくらインド生活に少しづつ慣れてきたとはいえ、こういう瞬間だけは ものすごく戸惑う。どうするべきなのか、お金や食べ物を渡すべきなのか、否か… 貧富の差が大きすぎるインド。 全国民の「平均」というものが無意味な数字でしかないインド。 自分はそういう国でこれから何を学ぶべきなのか、と真剣に思う。
スポンサーサイト



[2006/07/19 04:11] | 町の様子 | トラックバック(0) | コメント(0)
<<子供の言語習得 | ホーム | インドの偉人伝>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/102-9a856dd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する