fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
日本満喫~その1~
長らくご無沙汰しておりました。
8月中旬より2週間、短かったけど、ギュウゥゥゥ~ッと凝縮された密度の濃い日本滞在期間を過ごし、しっかり充電してインドに戻ってきました。

まず成田に到着するも、物溢れる日本での興奮を押さえ切れず、早速売店で好きなジュースやら菓子パンなどを購入。関空に飛ぶための羽田行きリムジンバス内でモグモグと平らげる(笑)
更に羽田ではレストランに駆け込み、「あぁ、日本のレストランは美味しい!」「サラダも水も安心!!あぁ、素敵~!」などと感嘆の声を上げながら、朝から家族で朝食セットに舌鼓を打つ…。かなり怪しい…(汗)

関空に到着後、満腹&疲労感で普通なら「何も食べたくないわぁ…」という状態なのかもしれないけど、これまた「お次はラーメンだぁ!!」とお気に入りのラーメン屋へ。
こってりのとんこつ醤油ラーメン&熱々パリパリ餃子&ジューシー唐揚げ!!!!極楽。
DSC01108.jpg

翌日には人間ドッグが控えているというのに、夜はこれまた、ビール&ワイン&日本酒で乾杯し、すき焼をたらふく食べ、日本初日から、ぶっ飛ばし過ぎの食生活…。次の日の腹回りサイズ測定結果は、メタボ確実…(涙)

2週間弱の日本滞在。私も子供達も、日本でしたいことは山積み!!親とは有り難いもので、「ゆっくり温泉に浸かりたいやろ?」と、和歌山は湯の峰温泉に連れて行ってくれた。
DSC01147_20090907052449.jpg

何とも贅沢な、源泉かけ流しの硫黄の香りも嬉しい、湯の花が舞うトロリとした温泉。
お宿の露天風呂。ここぞとばかりに、一日に何度も入浴してしまった(笑)
DSC01156.jpg
風呂上りのご当地ビール「熊野古道麦酒」。くぅ~!これまた感動モノ!
DSC01154.jpg

湯上りに浴衣&パジャマでのんびりと散策。湯筒でトウモロコシと卵を茹でている間、ベンチに腰掛け、ババと孫達は楽しくお喋り。
DSC01149.jpg

茹で上がったトウモロコシ。硫黄の香りがホンワリとする甘いトウモロコシ、最高のご馳走でした。
夢中でトウモロコシに喰らいつくピー助。
DSC01151.jpg

翌日は、世界遺産にも登録されている熊野本宮へお参り。興味深げに「この水、どうするの??」「柄杓で水すくって、手洗って口をゆすぐねんで」とお手本を見せながら、我が家の子供達は日本の生活経験が本当に少ないのだ…、と改めて感じ、出来るだけ色々な日本文化に触れさせなければ、と親の使命を認識したり…。
DSC01165_20090907034746.jpg

お参りの後は、やっぱり御茶屋さんでの休憩。熊野本宮名物の「詣で餅」とお抹茶にホッと一息。あぁ、和菓子、さいこ~う!!
DSC01169.jpg

白浜の水族館にも連れて行ってもらった。我が家の子供たち、海外あちこちで水族館に行ってはいるものの、やはり日本語での説明が新鮮なようで、鉄男もチーコも食い入るように説明を読んで理解を深めていた。「へぇ~、この魚、鼻の穴が4つもあるんだって!!!」「タコって泳ぐ場所によって色が変わるんだって!凄いね~、カメレオンみたい!」
DSC01175.jpg

また、大阪の私の実家にいる間、子供達は念願のポケモンとヤッターマンの映画をジジ・ババと観に行き、次に会えるのは半年後ということもあり、超早いクリスマスプレゼントや、チーコの来春入学用のランドセルまで買ってもらい、もうホクホク顔。
今は短期間に何でも買出しする状態だけど、本帰国後にそんなことしてたらお金なくなって大変なんだぞ~、としっかり言い聞かせることも忘れず…(汗)
ヤッターマン帽子を被る、ガンちゃん鉄男&ピー助と、アイちゃんチーコ。
DSC01205.jpg

ババ(私の母)は何度もインドに来ているのでピー助も慣れてはいるんだけど、仕事で忙しくなかなか会えないジジ(私の父)には今ひとつだった…。それが、今回はジジのお膝でご飯を食べさせてもらえるまでに馴染み、これまた嬉しかった。
DSC01211.jpg

夜は夜で、これまた「日本の夏」を花火で満喫。インドでは、子供にも安心して遊ばせられるような手持ち花火はなかなかないので、子供達は大興奮!
DSC01128_20090907034650.jpg

連日のように「海だ!」「プールだ!」「ココちゃん(犬)の散歩だ!」「映画だ!」と多忙な生活を送っていたため、移動の車中は3人とも爆睡!(笑)お疲れ様です…。
DSC01137.jpg

母子4人が大阪で「温泉だ!」「映画だ!」と毎日遊び歩いている間も、夫A-さんは「休暇帰国」ではなく「業務帰国」なので毎日お仕事…。自宅と会社のある静岡県で単身赴任状態。
…とは言っても、独身気分で、夜は会社のお友達と飲みに行ったりと身軽に動き回っていたようですが(笑)
大阪の次は、夫A-さんの実家広島へ。そちらの日記はまた後日…。

スポンサーサイト



[2009/09/07 02:00] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(10)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する