![]() 最近知ったこと、それは「めばちこ」とは方言である、ということ。関西以外の他の地域では「ものもらい」ということが多いらしい。いわゆる目に出来る「できもの」のことだ。
今朝目が覚めると、どうも視野が狭い…そして何だか腫れぼったく重たい。鏡を見てびっくり。そこには「お岩さん」になってしまった自分の顔があった!!(涙)もちろん画像は掲載できません… 「めばちこかな?」と思ったけど、目の半分が閉ざされていて、視野がかなり悪く危ないので、以前もお世話になった眼科へ行ってきた。その結果、単なるできものではなく、「結膜炎」であると診断された。結膜炎の厄介なところは感染すること…。 モンスーンのこの時期、高温多湿なので雑菌も繁殖しやすい。早速、私用・その他の家族用のタオルを分け、モティさんに、感染力の強い今後3日間は殺菌も兼ねて、私の使ったタオルにアイロンをかけてもらうことにした。子供たちには「お母さんのタオル使ったら、お岩さんになるで~!」と脅しておいた(笑) 視野は狭いし、ほぼ片目がふさがれた状態なので、遠近感はあやふや、しかも、眼鏡をかけるとしんどいので、眼鏡なしの全てがぼやけた生活…。ピー助を抱っこしなければならないこと・感染する可能性があること等を考えると、これから最低3日は移動も危ないので自宅軟禁状態だ…。 そういうわけで、回復最優先のため、PCには向かわないことにし、今週は更新お休みします…。 それにしても、通いつけの眼科、今日も気持ち良い対応だった。ピー助をモティさんに抱っこしてもらって行ったのだけど、ぐずると可哀相だから、と順番を早めにしてくれ、授乳用にVIP待合室を使わせてくれたり、とその対応がとても嬉しかった。やっぱり、ここはお勧めです。(上記の赤文字クリックで病院記事に移動します) ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|