![]() 長らく更新もせずご無沙汰しておりました。実は4月19日、予定日より2週間早く、元気な男の子を無事出産しました。結局、帝王切開になったのですが、腕の良い担当医師や親切な病院スタッフに恵まれ、母子ともに退院してくることができました。
![]() 日本と違って、帝王切開でも4泊5日での短期入院であったり、体質的に傷がなかなか回復せず、今は自分の身の回りのこともおぼつかない状態で無理はできないので、体調も万全になってから、追々出産レポート&入院日記など書いていけたら、と思います。それまではしばらく更新も控えさせていただきますが、どうぞ夫A-さんのブログを御贔屓によろしくお願いいたします(笑) 皆様、はじめまして。「スイカ」改め「ピー助」です。 僕の名前は、ヒンディー語の「孔雀」を意味するので、ピーコックってことで「ピー助」でよろしくお願いします。オッパイもゴクゴク飲んで、よく寝てよく動く元気な赤ん坊です。 インドの雄大な大地で、のびのび育っていけたらと思います。 ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() いつ産まれてもおかしくない時期に入った今、自宅の階段の上り下りだけでも、「おっ、赤ちゃんが下がってきてるかも?!」という感じなので、必要最低限の外出だけにして、ひたすら家にこもっている。
お気に入りの音楽を聴いたり、鉄男が生後6か月の時から縫い始め、未だ終わらない刺繍をチクチクやったり、そして残りの時間はひたすら寝ている・・・ 今まで結構ボリウッド系のCDやDVDをお勧めと紹介してきたけれど、今回はちょうど今かなりはまっているCDをご紹介。 インド古典楽器シタールの人間国宝であるラヴィ・シャンカールの娘で、同じくシタール奏者のアノーシュカ・シャンカールのCD。インドクラッシック楽器というと、どうも厳めしい感じや難しい印象を受けてしまう方も多いだろうけど、これは敢えて古典っぽくなく、しかもカーシュ・カーレーやイギリスポップ界の王スティング、今をときめくノラ・ジョーンズとのコラボレーション作品で、「素晴らしい」の一言に尽きる曲ばかり。 ![]() テロ~ンとしたシタール独特のゆったりしたリズムに合わせて、スティングのハスキーボイスがこれまた心地良くマッチしていて、シタールの新しい魅力を感じさせられる音楽。 インドクラッシックは苦手かも…、とか聴いたことないわ、という方、これならとっつきやすいかもしれません。 本来なら音楽関係の日記は、DJでもあった夫A-さんに任せたいところだけど、仕事から帰宅しても、お腹の大きな私に代わり、子供を風呂に入れ、着替えさせ、寝かしつけるという、座る暇もない忙しさなので、子供と一緒に、あるいは子供より先に寝入ってしまうので、ブログの更新に手が回らない様子。(A-さんブログはこちら) おかげでイビキもうるさく、チーコに「お父ちゃん、静かに寝なさいね。うるさくてちーちゃん寝られないでしょ」と諭されている。しかし本人は熟睡しているので、チーコのお説教にも全く気が付いていない。その様子がまた微笑ましく可愛らしい。 残りわずかで、我が家の4人家族体制にも変化が訪れる。こんな4人生活もしっかり味わっておかないとなぁ… ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|