fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
シャンカール・マーケット
最近、初めて行ってからというもの、すっかりお気に入りになった市場がある。それはシャンカール・マーケット。場所はコンノート・プレースのすぐ東側なのだけど、外国ブランド店が多く、客層も富裕層が多いコンノートプレースとはガラリと雰囲気が違って、こちらは「庶民のマーケット」といった感じのこじんまりとした市場だ。

奥さん友達にシャンカール・マーケットの事を聞いて、凄く気になっており、早速、時間の出来た時に行ってきた。いやはや、私、かなり好きです、このマーケット。
何が良いかというと、こじんまりしているけど、とても見やすくて、扱っている商品の品質も良い上、お値段は他のマーケットよりも比較的安い。そして、豊富なインドならでわの可愛いブロックプリントやキラキラしたミラーワーク等、丁寧に織られた布が多いのだ。
パンジャビスーツのお仕立3点セット(シャツ・パンツ・ストール)もデザインが色々あって、キラキラビースやスパンコール刺繍物から、ゴージャスな金糸とラインストーンをちりばめた物、清楚な白刺繍で小花ステッチを施した物など等…。色んな布を見ていると、仕立てあがったパンジャビスーツや鉄男とチーコのおそろい子供服などの想像が無限に膨らんでいき、どれもこれも欲しくなってしまう危険な場所(汗)

各店舗は小さいけど、店員さんはとてもフレンドリーで、物色していると「まぁ、座りなよ。チャイでも入れるよ!」と椅子を勧めて、こちらの要望に合うような布地をジャンジャン目の前に広げてくれ、熱くて甘い、疲れも吹っ飛んでしまう美味しいチャイを入れてくれる。

あれこれお話ししながら、希望の布を5,6点購入。次はボタンやレースが欲しい、と言うと、「じゃぁ、この店の反対側に小物専門店があるよ。案内しようか?」と親切に言ってくれる。
お兄ちゃん、ニコニコして「朝一番のお客さんだから、値段も負けるよ!」と気前が良い(笑)
DSC02938.jpg


さて、その教えてもらった小物専門店。これまた大当たりだった。
レース・飾りボタン・飾り紐、刺繍セットなどなど、ありとあらゆる可愛い裁縫小物が勢揃い!そしてこれまたお値段も良心的。
色・幅・模様などバリエーション豊かな可愛いレース
DSC02941.jpg

色とりどりのビースやスパンコール、飾りテープなど
DSC02940.jpg


早速買った布にあわせて、どっちのレースが良いかな、子供服にこのボタン可愛いかも、などとブツブツ言いながら、あれこれ見せてもらう。
もう、頭の中は仕立て屋のナシームおじさんにどんな服を作ってもらうか、そのイメージが膨らんで膨らんで、もう大変(笑)
ちなみに、ナシームおじさんはセンスがとても良くて、ハイピング・テープやレースなどの小物類も抜群のセンスで適材適所で使用してくれるのだ。いやはや、流石ナシームおじさん。ますますナシームおじさんの職人技に惚れ込んでしまう。

このシャンカール・マーケット、主に布地を取り扱っており、仕立て屋さんも多く、職人さんがミシンを踏む音がシャカシャカと気持ちよく響いている。他にはペットショップ・電気屋さん・化粧品屋さん、そして先日ご紹介した表札やスタンプのオーダーメード店もある。
何でも有りで、活気溢れ、そして小奇麗なシャンカール・マーケット。
用がなくても足を運んでしまいそうな場所だ。
DSC02942.jpg

ちなみに、この近くにカティ・ケバブ・ロールのお店もあるので、私にとってはまさに「危険な」場所である…(笑)

大規模な布地マーケットのネルー・プレースやラジパット・ナガールとは、また違った布地市場をお探しの方、是非行ってみてください。一見の価値ありです。

DSC02939.jpg

スポンサーサイト



[2007/08/22 23:42] | デリー観光 | トラックバック(0) | コメント(8)
<<ようこそジャパンDAY~お茶会編~ | ホーム | インドの軽食屋さん>>
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[2007/08/23 13:14] | # [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[2007/08/23 17:34] | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/08/24 03:54] | # [ 編集 ]

噂には聞いていたけど、とっても面白そうなところだね~!マーケットの路地、きれいだね。ゴミがおちてないし。お店も清潔そうだし、涼しそう!
今度はいつ行く予定?お供させて!
[2007/08/24 07:16] URL | コノ母 #- [ 編集 ]

さすがは行動力抜群のaranyosさん。いてみたけど、あかちゃん連れでもへいきかしら。
もし大丈夫そうなら是非来年戻ったときにお願いします。
ネループレイスとは又違って楽しそうだわ。
いっぱい布かいこみそうね。
[2007/08/24 09:13] URL | michelle #vIXFS59k [ 編集 ]

すごい惹かれるマーケット♪
店員さんのビビッドな水色シャツにまたしてもイチコロです。
穴場的なマーケット情報、とっても役立ちます!!
[2007/08/25 01:02] URL | またたび #- [ 編集 ]

はじめまして ヨモと申します。
夫の駐在でブダペスト在住です。

インドには素敵な布がたくさんあるんですね!驚きました。
特に裁縫小物。レーステープの豊富な写真にうっとりしてしまいました。
ハンガリーの布テープも可愛いんですけどね、豊富とは言えないところがありますよね。

インドの駐在生活、楽しんでください♪
Viszontlatasra!
(ホッスーが入らないのが残念!)
[2007/08/30 17:44] URL | ヨモ #- [ 編集 ]

e-241<ayuさん
布地屋さんって夢が膨らんで良いですよね~。今まで色んなものをナシームおじさんに
作ってもらっています。布によって、着物だったり、パンジャビスーツ・サリー・スカート・パンツから子供とおそろいのワンピースやパジャマ等など。ayuさんもせっかくのインドですから、じゃんじゃんテーラーさんにオリジナルを作ってもらってみてください。素敵なのが出来たら教えてくださいね!
インドのお店では、サービスでチャイや炭酸飲料などをご馳走してくれることがよくあります。そういうフレンドリーなところがまたインドの素敵な面ですね。

e-241<Jinah-ya
I had known you'll be interested in this market !
The opening time is about 10:30 or 11 AM.
Please show me, when you make nice cloth!
I'm happy, we can always give useful informations eachother.

e-241<鍵コメのトントンさん
初コメントありがとうございました。「盛りだくさん・具沢山」ですか?!(笑)
お褒めの言葉、とても嬉しいです。トントンさんも素敵なインド生活を送られているので、
楽しい情報や面白いことがあればまた教えてくださいね。シャンカールマーケット、また近々行く予定なので、声かけますね!トントンさん、むっちゃ買いそうやわ…(笑)

e-241<コノ母さん
このマーケットの写真から、奇麗・ゴミなし・清潔・涼しいとかなり好印象を持たれたようですが、違ったらなんだか申し訳ないなぁ…(笑)
ラジパトほどゴチャゴチャはしていないので、とても見易いよ。近々行くので、誘います!
布買い&お昼はカティ・ロールと楽しみましょう!

e-241<michelleさん
お久しぶり~!メールどうもありがとう。無事インドに戻ってきましたよ。
このマーケット、こじんまりしているし、赤ちゃん連れでも疲れないと思うよ。
ベビーちゃんと若君・父母のペアペアルック用の布を是非!

e-241<またたびさん
まさにインドチックな布がたくさん有って、またたびさんなら小躍りするかもよ(笑)
素敵なパンジャビスーツの布も豊富だから、是非行ってみてください。
それにしても、目の付け所が私と一緒!店員さんのお洒落なシャツに私も釘付けでした。
布地屋さんだけあって、このお兄さん、毎回センスの良い素敵なシャツを着ているよ~。
このセンスの良さ、是非伝授してもらおうとたくらんでおります(笑)

e-241<ヨモさん
Isten hozott! (ようこそ!)
まさかハンガリーからのお客様を迎えようとは思いもしませんでした、感激です!
ブダペストにお住まいなんですね。今頃はmeggy levesが美味しいんだろうなぁ。
あぁ、羨ましいです、私もハンガリーに帰りたい。

ところで手芸に関しては、ハンガリーには別の楽しみがありますよ。カロチャ刺繍や壁掛け用の大きな刺繍作品など、刺繍模様が予めプリントされている布があります。これからの
長く寒い季節に向けて、買い込んでみてはいかがでしょう??セントラルヒーティングの効いた温かい室内で、チクチクと雪を見ながら刺繍したのを思い出します。ハンガリー生活の記念にもなりますよ。
ヨモさんもハンガリー駐在生活、存分に楽しんでください!!宜しければ、またブログにいらしてください。旬なハンガリー情報お待ちしています!!
Millio puszi !
[2007/09/06 06:04] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/335-7aa786c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する