![]() ![]() |
![]() なんだか楽しそうで、よかったね。 ’家から小走りで30秒・・・’というのが、笑えました。 新しい髪型、楽しみにしてるよ~。 ところで、子供さんの体調はどう? もう熱は下がったのかな? 明日(月曜)の朝、少し様子を見に行こうと思っていたのですが・・・。
[2006/09/25 07:05]
URL | yoko #-
[ 編集 ]
すばらしい!
郷に従ってる様子が素敵だわ~。 私はタンザニアでインド人のお姉さんがやってるサロンに一度お世話になったことがあります。 びっくりするぐらい2段カットだった。後ろ髪を束ねると、バサっと上の部分が落ちてきてショートにも見えたのを覚えてます。 「この人たちともっと話したい」っていうその基本精神、すごくリスペクトだわ。 素敵!
[2006/09/25 13:25]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
美容院、私も某有名ホテルHRで切りました。1インチだけ切ってね。と頼んだのにもかかわらず、バサッバサッ、と5cmは切られました。そのうえ、長い髪を1インチだけと言ったのに、段カットの上のほうも、油断した隙にバサッ。そのときは毛染めもしたので、ブローで気が付きませんでしたが、「なんか変だなぁ」という感じでした。 日本に戻り、即美容院に行っても、なんか変だけど、何かは良く分からない、で、最後にブローをしたとき、分かりました。ここだけ短くなって穴があいたようになってました。と美容師さんのお言葉。インドにいるときは、次回から自分で切ろう!と思ったのでした。 5代目運転手さんのこと、しばらく忙しくて読まないでいる間に、お気の毒なことになっていたのですね。知らなくって済みませんでした。
[2006/09/25 22:55]
URL | Jeniffer #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/09/25 23:04]
| #
[ 編集 ]
<yokoちゃん ヘアーカットの採点、なかなか厳しいですな・・・(笑) ご指摘どおり、今のところ「後姿で惚れられる事」はなさそうですね。 子供も差し入れをムシャムシャと食べて、おかげさまで元気になりました。 明日からプレスクールに行くのだ!母は外出したくてウズウズしている~。 <zebaさま お帰りなさい。 身に余る褒め言葉、なんだか恥かしいです・・・テレテレ それにしてもなぜ、タンザニアでわざわざインド人お姉さんに切ってもらったの? アフリカ大陸もどちらかと言うと、直線カットが多いようなイメージがあります。 私は小学生の頃、母カットの「おかっぱ」だったのですが、「毒キノコ」というあだなを つけられ、未だにおかっぱは嫌です・・・ <Jenifferさま いえいえ、温かい励ましのお言葉をいただけただけで、救われました。 それにしてもJenifferさんの「おうちカット」素敵でした。 次回髪の毛をすくときはjenifferさんにお願いしようかな? お帰りを心よりお待ちしております。
[2006/09/26 03:36]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
アフリカでは
アフリカの人の髪は一般的に球状毛、いわゆるちゅるちゅるしたタイプの毛なんです。 だから、一般的なサロンでは髪を結ったり、球状毛にストパー液をかけて必死で伸ばしたり、エクステをつけることがほとんど。つまり「切る」なんてことがない! 「髪を切る」というと、「もったいない!私にくれ!」なんていわれることも。 髪が風になびくのを見て「ねえねえ、どんな感じがするの?」と聞かれたことも。 私からみたら彼女たちの髪方もアートでうらやましいんですが…。 毒キノコ!爆笑だわ(ごめんなさい)! 私は母親とペアでウルフヘアーにされて、それ以来、トラウマ。今でも美容院で「ウルフは絶対ダメです!」と念押ししてます。
[2006/09/26 23:40]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
ローカルのヘア・サロンでカットしたのですね! チャレンジ精神旺盛のaranyosさんのその姿勢が素晴らしいと思います。 私はインドに来て数ヶ月後にホテルのヘア・サロンで「・・・・・。」な結果に切られ、それ以来カットはインド国外派です・・・。 日本人のマダムでインドで切っている方で、いつも素敵にされている方もいらっしゃるのですが、私は自信なくて・・・。 <zebaさま そうか~、アフリカの人たちって髪の毛クルクルだもんね。 私はあの髪の毛を触ってみたい、フワフワしてそう。 毒キノコ、どうぞ爆笑してください。私って自爆ネタ好きのMかも?!(笑) <patjalさま patjalさんはエレガントな雰囲気なので、きっと国外で奇麗にカットされているのだと 思いました。 私は髪が長くなるとめんどくさいのと、思い立ったら即行動しないとすまないので、 国外に出るのも待っていられないのです・・・ お陰でとんでもない髪型になった事もありますよ(笑) ありがたいお言葉、とても嬉しいです。実際に会って、がっかりされませんように・・・
[2006/09/30 03:19]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|